• side-contact-banner
  • side-contact-document

順送金型とは?

順送金型とは?

順送金型とは、ひとつのプレス金型の中に複数の工程を等間隔で配列し、コイル状の被加工材(コイル材)がつながったままの状態で各工程の加工を連続で行えるように設計されたプレス金型のことです。

 

順番に材料を送り加工するプレス金型ということで一般的に順送型と呼ばれています。

 

 

 

順送金型の特徴

順送金型は、1つの金型内に2つ以上の工程が設けられており、1ショットごとに次の工程へ自動で材料を送りながら次々とプレスしていくため、材料を金型から出し入れする手間が省けます。

材料が繋がったまま次々と金型内の工程を通過して加工するため、様々なプレス加工の中で最も加工速度が速く、生産効率に優れた加工方法と言えます。

 

順送金型は1つの金型内に複数の工程が設置されているため、非常に複雑な構造になります。

金型の内部に小さな工場ができているようなイメージです。

 

複雑な構造であることから、金型費用が高額になりがちになるというデメリットもあります。

さらに、形状変化の大きい複雑な形状の製品は、加工できない場合もあります。

 

 

順送型と単発型の違い

プレス加工に必要な金型には、「順送型」と「単発型」の2種類があります。

それぞれの金型の違いについてを説明いたします。

 

①自動で行えるかどうか

順送型のプレス金型は、一般的には自動プレス加工機等にセットして使用します。

順送型の金型は、セットして抜き打ち加工、穴あけ加工、せん断加工、縁取り、縁仕上げ、曲げ、絞りなどの加工を専用の機械にセットすることで自動で行います。

 

単発型のプレス金型は、自動で行うための金型ではなく人の手で材料をセットして加工し、複数工程ある場合は、工程毎の金型を必要とします。

 

②一度にいくつもの工程ができるかできないか

順送型の金型を使用する場合は、一度に二つ以上の工程を連続して行う事ができるため、スピーディーな製品の加工が可能となります。

 

一方で、単発型のプレス金型はどんな特徴があるのかというと、一つの工程を一つの金型で行う事になるので、せん断ならせん断、穴あけなら穴あけという形で作業を進めます。

 

単発型の金型の場合、金型のコストは低くできますが、製品の加工速度では順送型には勝てません。

反対に、金型のコストの面では単発型の方が安くできるというわけです。

 

どちらの加工方法でもメリット・デメリットはあるものなので、どちらの加工技術で生産を行うのかをしっかりと検討する必要があります。

 

 

順送プレス金型と単発プレス金型の違いについての詳細は、下記記事をご覧ください。

>>順送プレス金型と単発プレス金型の違いとは?

 

 

こちらの記事では、順送プレス加工のスケルトンについて解説しております。当社の強みの1つを徹底解説しておりますので、ぜひご覧ください!

>>順送プレス加工のスケルトンとは?動画でスケルトンをご紹介!

 

 

薄板プレス加工のことなら、薄板プレス加工センターまで!

薄板プレス加工センターを運営するナカトガワ技研では、金型の設計・製造から検査・プレス加工まで一貫対応する「設備体制」、高精度金型部品の加工を実現する「技術力」そして累計3000型の実績に裏付けされた「アイデア力」という3つの特徴を活かして、これまでに多くのプレス加工品をご提供してまいりました。

 

お客様の想いを形にして、安心いただけるプレス製品をお届けいたします。薄板プレス部品でお困りの方は、まずは薄板プレス加工センターまでご相談ください。

 

>>薄板プレス加工センターについて知る

>>よくある質問を見る

>>製品事例から探す

ページ上部へ