• ご相談・お問い合わせ
  • 資料ダウンロード
  • mv01
  • 図2
  • mv02
  • 図3
  • mv03
無料相談・お問合せはこちら!

製品事例

最新の製品事例一覧

もっと見る

薄板プレス加工センターが提供する【商品・サービス】

薄板プレス部品に関してお困りの方は、まずは薄板プレス加工センターまでご相談ください!

お気軽にご相談・お問い合わせください!

0225-72-2777

お問い合わせ

資料ダウンロード

技術コラム

プレス加工や順送金型に関する専門知識やノウハウが満載のコラムです。

  • コネクタ用プレス金型の製作におけるポイントとは?

    様々な電子機器や半導体、自動車などの内部に組み込まれているコネクタ端子部品は、板厚0.03mm~1.0mm程度の薄い板厚のコネクタ端子部品が多く、コネクタの薄板プレス加工ニーズが日々高まっています。そのようなコネクタをプレス加工するための「コネクタ用プレス金型」には、金型部品の精度や、金型部品を作るための工作機械、金型設計など、様々な製作ポイントがあります。今回は、コネクタ用プレス金型の製作ポイントから、当サイトを運営する株式会社ナカ...

  • 微調整が可能な曲げ寸法調整機構を順送プレス金型に設置

    こちらは、誰でも曲げ寸法調整がしやすいような高精度プレス金型を作ってほしいという金型の製作依頼に対して、容易に微調整が可能な曲げ寸法調整機構の設置提案をした、技術提案事例です。 Before:誰でも曲げ寸法調整がしやすいような高精度プレス金型を作ってほしい...こちらの接点は、曲げ寸法が満足されたとしても、接点荷重がスペックアウトしてしまうと不良となってしまう、微妙な調整が必要な製品でした。接点荷重の公差は±0.05Nに抑えてほしいとお客...

  • スルーホールを傷つけないプレスフィット接続とは?

    スルーホールとは?そもそもスルーホールとは、基板上に開けた穴のことを指していて、穴の内側の壁に銅めっきでコーティングが施されています。役割としては、表面と裏面を電気的につなげることが多く、何重にも重なった層が対象物の表面と内部をつなぐことで、配線パターンの自由度を大きくしています。また、スルーホールは大きく分けると電子部品用スルーホールとビアホールに分類され、ビアホールの中でそれが何種類にも分類されています。 ・電子部品用ス...

  • 【技術提案】製品の設計変更をしてクラック発生防止

    こちらは、曲げ形状とR精度が非常に厳しく、トライ段階でクラックが発生していたコンタクト端子用金型の製作依頼に対して、お客様に現状の課題を詳細にお伝えして、加工可能な形状に製品を変更するご提案をした、技術提案事例です。 Before:曲げ形状とR精度が非常に厳しく、トライ段階でクラックが発生しまう...お客様からは、コルソン合金製のコンタクトを生産するための量産順送プレス金型の製作について、ご相談をいただきました。しかし当初は、曲げ形状...

もっと見る

薄板プレス加工センターの特徴

当サイトを運営する株式会社ナカトガワ技研は、「知る人ぞ知る」東北最大手の試作順送金型メーカーです。
  • 設備体制

    金型製造やプレス加工に必要な設備が全て整った設備体制により、金型の設計製造から検査、プレス加工まで一貫して行うことができます。

  • 技術力

    米粒ほどの大きさにも加工することができるのは当たり前。そのような高精度加工を安定的に行うのが、当社の技術力です。

  • アイデア

    累計3,000型の製作実績がある当社では、今までの試作品を全てサンプルとして保存しております。この蓄積されたサンプルにより、様々な金型形状を生み出すことができます。

お客様の想いを形にして、安心いただけるプレス製品をお届けいたします。
薄板プレス加工センターについてもっと知る。

お客様に選ばれる7つの理由

薄板プレス加工センターがお客様から技術相談や試作依頼をいただく理由をご紹介します。
ページ上部へ